Shiras Civics

Shiras Civics

「人生をどう生きるか」がテーマのブログです。自分を実験台にして、哲学や心理学とかを使って人生戦略をひたすら考えている教師が書いています。ちなみに政経と倫理を教えてます。

MENU

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大学入学共通テストの問題作成の方針【現代社会、倫理、政経、倫理政経、地理、世界史、日本史】

1月29日に、令和3年度大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の問題作成方針(https://www.dnc.ac.jp/news/20200129-01.html)が出されました。 社会科系の科目に焦点を絞って作問の方針をまとめてみました。 共通テストの問題作成方針要点 全体のポイント …

通勤ラッシュを乗り越える方法あれこれ

通勤を乗り越える 大喜利大会 本を読む それでも我々は乗り越えねばならない 今日、関東全域は雪である。 しかし、雪だからといって社会は容赦してくれない。 通勤を乗り越える 周知のとおり、東京都市圏の通勤ラッシュは民族大移動といっても過言ではない。…

本が積み重なっていく悩み

教員の悩みの一つは書籍の購入頻度の多さと、それに比例して消えゆく収容スペースの存在だと思う。 かくいう私も当事者の一人である。 興味をそそる本が出る出る 岩波新書 中公新書 講談社現代新書 ちくま新書 たまる積読、膨らむ本棚 情報収集のために 興味…

【書評】主権者として金融にどうかかわるか~湯本雅士「金融政策入門」~

金融政策?ふーん? 金融政策とは何か? 国民生活にどんな影響があるのか? 主権者教育として 授業アイデア 本書の特徴 参考 金融政策?ふーん? 日銀が金利を下げた…FRBが利上げした… めまぐるしく届くニュースの中でも、金融政策ほど生活から遠く離れたも…

海外大学と国内大学 ~「蹴られる東大」と「忖度しない教育」~

日本国内と海外大学の違い 本気で向き合う教員 東大をける人たち 最近、面白いシリーズを発見しました。 その名も「蹴られる東大」。 www.todaishimbun.org やはり教育業に携わる者として、また大学受験生を指導する者として、「東大」は「目指す」ものだと…

中高生が参加できるビジネス系のコンテストまとめ

最後のセンター試験、始まりましたね。 今回はビジネス系コンテストをゆるーくまとめました。 課外活動の重要性の高まり 中高生(高校生のみの場合もあり)が参加できるコンテスト キャリア甲子園 高校生ビジネスグランプリ エコノミクス甲子園 常葉大学主催…

Twitterってすごいなぁって話とか

※今日の話は感想です。ゆるゆるですのでご注意を。 Twitterの機能 発信する人の下に情報は集まる 今年は 先日、チレキさんにお会いしました。 チレキさん(@escape_show31)とお会いしました。めちゃくちゃポジティブでとても気さくな方。色々と刺激を受けたの…

原監督の指導はすごい!-青学躍進の背景にステージ指導法あり

あけましておめでとうございます。 新年を迎え、世間は箱根駅伝で盛り上がっています。 今年の往路優勝は青山学院大学(以下、青学)。3年ぶりの往路優勝を勝ち取り、復路優勝へと弾みをつけました(母校ではないので、何とも言えない気持ち) さて、青学が…