Shiras Civics

Shiras Civics

「人生をどう生きるか」がテーマのブログです。自分を実験台にして、哲学や心理学とかを使って人生戦略をひたすら考えている教師が書いています。ちなみに政経と倫理を教えてます。

MENU

時事論考

あけましておめでとうございます【改めてブログの方針について】

皆様、あけましておめでとうございます。 無事に2021年を迎え、当ブログも6年目を迎えました。 最初の頃は悪戦苦闘の日々でした。 「書けない」「ネタがない」のないないづくし。 なんとか「やらない理由」を探していた非建設的な態度でブログに接していたと…

【大人のための政治経済】ボジョレー・ヌーヴォーと日本の貿易の今

ボジョレー・ヌーヴォーの人気が低迷しているみたいです。 背景には、日本の貿易構造が変わったからといわれています。 ボジョレー・ヌーヴォーの今昔 日チリEPAと日欧EPA まとめ ボジョレー・ヌーヴォーの今昔 ボジョレー・ヌーヴォーとは、フランス・ボジ…

【教育関係者向け】主体的・対話的で深い学びの整理①~新学習指導要領から教育のゴールを考える~

学習指導要領という全国の先生たちのバイブルがあります。 10年ごとに改訂され、ちょうど今頃が改訂の時期になります。 先生が行う授業だけでなく、中学入試や高校入試、はたまた大学入試なども学習指導要領の内容に基づいて作成されるので、教育業界にとっ…

【大人のための政治経済】ギンズバーグ連邦最高裁判事が死去~なぜ最高裁判事の人事が国民の関心事になるのか?~

www.jiji.com アメリカの連邦最高裁判所のルース・ギンズバーグ判事が18日になくなりました。 ギンズバーグ氏は連邦最高裁で史上2人目の女性判事。 リベラル派の判事で、女性差別問題に関する裁判を多く手がけました。 さて、今問題になっているのは後任の人…

【大人のための政治経済】菅政権の今後の政治・経済スケジュール【総裁任期満了は2021年9月30日】

第99代菅義偉内閣総理大臣が誕生しました。 今後の政治・経済スケジュールをまとめたいと思います。 スケジュール 菅総理の政策方針 大統領選挙によって外交方針が変化する可能性も 解散総選挙を行うのか否か スケジュール 菅総理の今後の政治・経済イベント…

【9月15日は国際民主主義デー】改めて民主主義の価値を確認しよう!

9月15日は国際民主主義デーです。 2007年に、国際連合の総会で「民主主義の原則を推進し維持する目的」で定められました。 中国やロシアなどの権威主義国家が台頭する一方で、欧米諸国ではポピュリズムが席巻し民主主義の価値が問われています。 (コロナ禍…

【大人のための政治経済】バーレーンとイスラエルが国交正常化!中東は「新冷戦」化が加速していく見通し

トランプ米大統領は11日、イスラエルとバーレーンが国交正常化に合意したと発表した。イスラエルと国交を樹立するアラブ諸国は8月に国交正常化で合意したアラブ首長国連邦(UAE)に続き4カ国目。イスラエルとアラブが共通の脅威とみなすイランへの対抗に向け…

【お役立ち情報】政治学者・経済学者のnoteまとめ

政治学 細谷雄一先生(慶應義塾大学)~国際政治~ 櫻田淳先生(東洋学園大学)~国際政治~ 経済学 飯田泰之先生(明治大学)~マクロ経済学~ 安田洋祐先生(大阪大学)~ゲーム理論~ 飯塚信夫先生(神奈川大学)~日本経済論~ 野口悠紀夫先生(一橋大学…

【大人のための政治経済】ドイツでベーシックインカムが開始!毎月15万円を3年間支給~働き方が変わり、幸福度が増す?~

ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。 UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給…

街から広告が消え始めて見えるもの~景気と学校経営~

電車で病院に向かっている時にちょっとした変化を感じました。 あれ…鉄道会社の注意書きが増えてる。 広告がなくなってる。 広告費の位置づけ 今後の経済はどうなる? 学校教育への視点-学校はどんな価値を提供できる? 街の変化から感じた、広告費の減少と…

【大人のための政治経済】日銀の金融緩和は続くも、家計にお金は回らない

日本銀行がETFの追加買い入れを決めました。今日はこの問題について解説します。 結論はこんな感じです。 今の日銀の金融緩和は、溢れそうなダムに大量の水を入れようとしている状況ですね。そもそも下流で水の需要がないからダムが溢れそうになるんだ。水を…

【大人のための政治経済】UAEの原発稼働、リスクの火種はテロのみにあらず

8月1日、中東で初の原子力発電所が稼働しました。 www.nikkei.com UAEで原子力発電所が稼働 原子力発電所が中東に置かれることのリスク 日本への影響は? まとめ-不安定な情勢の中でリスクが大きい UAEで原子力発電所が稼働 まずアラブ首長国連邦(UAE)がど…

【学校・教師の役割とは?】アマルティア・センに学ぶ教育格差への処方箋

先日のこちらの記事では、教育格差がなぜ問題かについて考えました。 簡単に言えば、自由を根本的な理念とする社会にもかかわらず、初期条件によって、その後の人生において享受できる自由の程度に差があるから問題だという話でした。 だからこそ、自由の配…

「義務教育で金融リテラシーを育てるべきだ」という意見について

こんにちは、しらすです。 義務教育で金融リテラシーを育てるべきだ!という意見、たまに耳にしませんか? それについて思うことをまとめたので、良ければご一読ください。 結論から 金融リテラシー 老後2000万円問題と労働市場の変化 確かに資本主義は厳し…

【主権者教育のヒントに】"Change.org"をご存じですか?-社会を変えるプラットフォーム

今年の3月、コロナウイルス感染症拡大に伴って、全国の学校が一斉休校になりました。 4月になっても感染症の流行は収束しませんでしたが、各都道府県の教育委員会は学校の再開を発表。それに対して、高校生らが問題提起の動きを見せました。 彼らはインター…

【大人のための政治経済】GDPマイナス成長!アメリカ経済減速が日本経済にもたらす影響

アメリカの四半期GDPが発表されました。 結果は前の3ヶ月に比べて32.9%のマイナスでした。 非常に厳しいところです。 項目別に見ると、GDPのおよそ7割を占める個人消費はマイナス34.6%、企業の設備投資はマイナス27%、それに輸出はマイナス64.1%と、…

【大人のための政治経済】Go To トラベルキャンペーンは地方の観光都市の救済

こんにちは、しらすです。 四連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は都民なので圧倒的ステイホームでした。おかげで筋トレが捗り、肩幅が広くなりました。 さて、この四連休、キャンペーンの一環でどこかへ旅行に行かれた方もいるかもしれません。 今…

資本主義と自由民主主義の関係は、仲が良くない夫婦と同じ

こんにちは、しらすです。 冷戦が終結して以降、「資本主義(自由民主主義)の勝利」ということが言われ続けてきました。 しかし、近年では先進国を中心に格差が拡大していることから、むしろ社会主義の人気が高まっているように感じます。 一方で、かつて社…

誰しもが可能性を追求できる社会を-『教育格差』と近代社会の理念-

義を見てせざるは勇なきなり 論語の一節にある言葉です。格差が拡大し、心を痛めている人も多いかと思います。 けれども、ふと考えてみると、そもそも格差がなぜ悪いのか、望ましくないのか、私は説明できませんでした。 つまり、何が義に値するのかがわから…

【大人のための政治経済】香港の自由と民主主義は失われてしまうのか?

香港で国家安全維持法が成立しました。 世界で何が起きているのか、民主主義の研究者として、公民科教員として注視しなければならないと感じ、この記事を書いています。 香港国家安全維持法の成立 自由の大幅な制限と治安権限の委譲 立法の影響 関連記事 参…

政治家がダメでも日本がしっかり機能している理由

www.jiji.com 「自分(有能なリーダー)がいなくとも回る組織が強い」 ビジネスの世界でよく耳にする言葉である。 これは、ビジネスだけでなく、官公庁や学校などありとあらゆる組織において通ずるものだと思っている。 社会科学の欠点 日本の対応 有能なス…

「正直に言いなさい」という道徳と、黙秘権という憲法の乖離

※随筆です。 人は過ちを犯す生き物である。 誰しも一度は悪事を働いただろう。 それが明るみになったとき、親や先生から「正直に言いなさい」と諭されて育ってきた人は多い。 正直に述べ、そして反省することは望ましいこととされてきた。 そして、大人にな…

【大人のための政治経済】市場の課題解決能力って高いけども、市場が機能しなければジリ貧になるんだよね

※ただの感想です。 お金は手段 市場が機能しなくなるとき 僕は田舎に住んでいるのだが、近くのドラッグストアにはトイレットペーパーやらティッシュが山のように積まれている(マスクはない)。 ただ、都心(結構裕福な街)に行くと平日の昼間からドラッグス…

サラリーマンにテレワークは向いていないのか

コロナウイルスの影響で一部の企業がテレワークを導入しています。 私の友人の企業もテレワークを導入したそうですが、うまくいっているとはいいがたいよう。 なぜなのでしょうか? いくつか理由がありますが、そもそも労働は何を基に評価されるのでしょうか…

国立大学の授業料値上げ検討のニュースとヤフコメのまとめ

ちなみに昔の授業料はどのくらいか 世間の反応は 最も「そう思う」が多いコメント 2番目 3番目 4番目 5番目 まとめ 国立大学が授業料を値上げしそうだ。 国立大学の状況は厳しい。毎年国立大学に配分されている交付金が減少しており、大学関係者にとっては経…

世界のお金は金に向かっている~公民科の知識で経済を分析する~

日本の経済状況と金融 実体経済の状況 ダブついた資金は安定資産へ向かう コロナウイルスの騒動によって多方面に影響が出ています。 安倍首相が2日に全国の学校に休校要請を出し、勤務校でも突然の最後の授業が行われたり。。。 さて、今日は金融の話。 結論…

安楽死最前線

ある女性の決断 死ぬ権利を認めたら まずは社会全体で議論を 20日の読売新聞で面白い記事があった。 安楽死や尊厳死など、死に方をも含めた人生の問題は世界中で議論されている。 より良き生を全うし、その終着点をどう迎えるかは当事者にとっては重要な問題…

過度な能力論を相対化してみる

グローバル化が進むとか格差が広がるとかいう社会の変化に伴う混乱に対応するのは基本的に社会福祉マターであるはずなのに、それを「そんな時代でも生き残れるタフさを育てる教育」みたいに教育マターとして解決しようとするから極端な教育政策論が飛び出す…

人生100年時代は大格差が起きるディストピアの時代

こんにちは、しらすです。 人生100年時代という言葉をニュースや新聞など至るところで聞くようになりました。日本政府が推進してきた未来社会像も既に定着している感があります。 100歳を超えた方々に対しては、「金〇〇、〇さん」としてマスコミに取材され…

『ジョーカー』の世界がジョークに感じないワケ

ジョーカーざっくりストーリー 現代社会に通じるリアルさ 社会の分断がもたらすもの ジョーカーを見てきました。 多分に現代社会の病理をえぐった作品だという印象が一つ、単純に次の展開が気になるような作品としての完成度が高いという印象が一つ。 wwws.w…