Shiras Civics

Shiras Civics

「人生をどう生きるか」がテーマのブログです。自分を実験台にして、哲学や心理学とかを使って人生戦略をひたすら考えている教師が書いています。ちなみに政経と倫理を教えてます。

MENU

時事論考-社会問題

人生100年時代におけるキャリア観と教師から見た労働市場のリアルとの乖離

どうも、しらすです。 年初に3日に1記事書くぜ!なんて高らかな目的を掲げたんですが、やっぱりインプット期間がないと良質な記事を届けられないなと思って抑えめに書いています。 しばらくインプットと内省が続くので、3日に1回の更新は夢幻のごとくなり… w…

【大人のための哲学】分断社会を考えるヒントに~寛容の大切さを説き続けた哲学者ヴォルテール~

現代社会では、多様性が重視されています。 口で言うのは非常に簡単ですが、それを貫き通すことは難しいです。その証左として、ネット上での炎上やテロ事件、ヘイトスピーチの問題などは絶えることがありません。 自分の認められない価値に遭遇した時にも、…

【大人のための政治経済】いよいよ米国大統領選挙!トランプ・バイデン候補の政策比較まとめ

いよいよ明日11月3日は米国大統領選挙です。 直前ということで、簡単に両陣営の政策比較をまとめました。 是非ご覧ください! 両陣営の政策まとめ それぞれ解説 オバマケア 税制 新型コロナ対応 雇用・経済政策 人種差別問題 パリ協定 対中国政策 対中東政策…

誰しもが可能性を追求できる社会を-『教育格差』と近代社会の理念-

義を見てせざるは勇なきなり 論語の一節にある言葉です。格差が拡大し、心を痛めている人も多いかと思います。 けれども、ふと考えてみると、そもそも格差がなぜ悪いのか、望ましくないのか、私は説明できませんでした。 つまり、何が義に値するのかがわから…

【大人のための政治経済】市場の課題解決能力って高いけども、市場が機能しなければジリ貧になるんだよね

※ただの感想です。 お金は手段 市場が機能しなくなるとき 僕は田舎に住んでいるのだが、近くのドラッグストアにはトイレットペーパーやらティッシュが山のように積まれている(マスクはない)。 ただ、都心(結構裕福な街)に行くと平日の昼間からドラッグス…

サラリーマンにテレワークは向いていないのか

コロナウイルスの影響で一部の企業がテレワークを導入しています。 私の友人の企業もテレワークを導入したそうですが、うまくいっているとはいいがたいよう。 なぜなのでしょうか? いくつか理由がありますが、そもそも労働は何を基に評価されるのでしょうか…

安楽死最前線

ある女性の決断 死ぬ権利を認めたら まずは社会全体で議論を 20日の読売新聞で面白い記事があった。 安楽死や尊厳死など、死に方をも含めた人生の問題は世界中で議論されている。 より良き生を全うし、その終着点をどう迎えるかは当事者にとっては重要な問題…

人生100年時代は大格差が起きるディストピアの時代

こんにちは、しらすです。 人生100年時代という言葉をニュースや新聞など至るところで聞くようになりました。日本政府が推進してきた未来社会像も既に定着している感があります。 100歳を超えた方々に対しては、「金〇〇、〇さん」としてマスコミに取材され…

『ジョーカー』の世界がジョークに感じないワケ

ジョーカーざっくりストーリー 現代社会に通じるリアルさ 社会の分断がもたらすもの ジョーカーを見てきました。 多分に現代社会の病理をえぐった作品だという印象が一つ、単純に次の展開が気になるような作品としての完成度が高いという印象が一つ。 wwws.w…

人間であるために~『エルサレムのアイヒマン』と日大アメフト部問題~

人はだれでも悪になりうる~エルサレムのアイヒマンとは アイヒマン裁判をアーレントはこう見た 凡庸な悪はどこにでもいる 切迫した状況が、彼を思考停止に陥らせた。 日大アメフト部の選手が関西学院大学との試合中、相手選手へ反則行為をし、重症を負わせ…

人が移住する理由

歴史的な人口流入の例 現代における人口流入 雇用という視点から見てみると ただ雇用があるから移住するのか 現在の東京都の人口は1370万人を超える。日本全体では人口減少局面に入ったにもかかわらず、東京では人口が年々増加している。これは出生数の増加…

共同体を作る宗教

宗教共同体 日本における宗教共同体 世間とは 現代における変化 世間の消滅がもたらしたもの 最近、「絆」や「コミュニケーション」、「コミュニティ―」といった言葉をよく耳にする。なぜ、今になって絆やコミュニケーションといったことが注目されるように…